HOME ≫ ホワイトニング ≫
ホワイトニング
ホワイトニングについて
「予防の一歩先を目指して」
「ホワイトニングをもっと身近に感じて欲しい」「ホワイトニングでたくさんの方に笑顔になってもらいたい」そんな思いから当医院ではホワイトニング外来を設立致しました。
ホワイトニングは「特別なもの」だと思っていませんか?ホワイトニングは歯を削らずに白くするだけではなく、元々歯肉炎や歯周病の治療薬として使用されていた薬剤を使用するため「虫歯予防、歯肉炎・歯周病予防、口臭予防」の効果もあり、予防の最先端の方法でもあるのです。
定期的に健診やクリーニングに通うことに加えて、ホワイトニングを習慣に取り入れることで、見た目だけではなく今まで以上にお口の健康を守ることができます。
「ホワイトニングに興味はあるけれど・・」そんな方が多いのではないでしょうか?
新百合ヶ丘1000のバイオリン歯科では、カウンセリングをしっかりと行い、ご自身に合ったホワイトニングをご提案致します。ご不明点などございましたらどうぞご遠慮なくお問い合わせください。
ホワイトニングの特長
丁寧なカウンセリング
ホワイトニングについてしっかり情報提供を行い、ご自身に合う方法をご提案致します
国家資格を持つ、ホワイトニングを専門とした歯科医師・衛生士が在籍
ホワイトニングの専門知識・技術を持った歯科医師・衛生士による安心で安全なホワイトニングを行います。
豊富なメニュー
多彩なメニューによりご自身に合うホワイトニングを選ぶことができます
地域最安値
ホワイトニングの白さは継続してこそ得られます。
続けやすいよう地域の中でも低価格でご提供します
歯科医院だからできる術前・術後の充実したケア
無資格者が行うサロンなどとは違い、医療ホワイトニングとしてトラブルが起こらないよう術前・術後のケアをしっかり行います
ホワイトニングメニュー
セルフホワイトニング
最近流行中のセルフホワイトニングをクリニックで!クリニックで薬剤塗布・照射をご自身で行うホワイトニングです。ホワイトニングを体験してみたい、自分のタイミングでホワイトニングしたい、そんな方にお勧めです。術前・術後に歯科医師・衛生士がしっかりチェックをするので安心で安全です。
歯の表面の着色に効果的です。
歯20〜25本 10分2照射 | ¥5,500(税込) |
---|

ホームホワイトニング
クリニックで上下の歯型を型取りしてマウスピーストレーを作製します。後日、マウスピーストレーと薬剤をお渡しして自宅(ホーム)にてご自身でホワイトニングを行う方法です。
ご自身のタイミングで行うことができ、じっくり時間をかけて作用させるので白さが長持ちします。
マウスピーストレー・ 1ヶ月分のジェル・ ケア用品 |
¥16,500(税込) |
---|---|
追加ジェル(一箱2週間分) | ¥5,500(税込) |
オフィスホワイトニング
クリニック(オフィス)で歯科医師・歯科衛生士が薬剤塗布・照射を行うホワイトニングです。
他のホワイトニング方法よりも早く効果を実感できます。当院では3種類のオフィスホワイトニングをご用意しています。
パールホワイトニング | ¥22,000(税込) |
---|---|
ダイヤモンドホワイトニング | ¥33,000(税込) |
クリスタルホワイトニング | ¥44,000(税込) |
デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせて行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングの「即効性(早く白さを得られる効果)」とホームホワイトニングの「持続性(白さを持続させる)」の両方の利点を持ち合わせるため、短期間で効果を実感でき、白さも継続するので一番理想的な方法です。
ホームホワイトニング+ オフィスホワイトニング (3種類のうちいずれか) |
¥38,500~(税込) |
---|

スペシャルホワイトニングコース
大切なイベントを控えていらっしゃる方向けのホワイトニングコースです。
歯の色が明るくなると印象アップに繋がります。クリーニングに加えエアフローも行い、よりホワイトニングの効果が引き出される状態にします。
例えばブライダルではドレスの白さで歯の色が際立ちます。あるアンケートでは「結婚式でやっておけばよかったこと」の上位に「ホワイトニング」が入っています。一生残る写真で後悔したくはありませんよね?
仕事の商談でも歯が白いことで自己管理ができていると印象づけられ、大きな商談が決まるなど身だしなみとして相手に与える印象がとても大切なことがわかります。
イベントに向けて3ヶ月~6ヶ月前にスタートすると良いでしょう。イベントまでにお時間のない方は最善の方法をご提案致しますので遠慮なくご相談ください。
エアフロー+ ホームホワイトニング+ オフィスホワイトニング (3種類のうちいずれか) |
¥44,000(税込) |
---|

エアフロー
ミクロ単位の粒子をウォータースプレーで歯に吹き付け、歯の面を傷つけずに着色を効率的に落とすことができます。タバコのヤニ、広範囲についた着色、矯正中の器具の間の着色などクリーニングでは落としきれない歯と歯の間の着色などに効果的です。
全部の歯 30分 | ¥5,500(税込) |
---|

料金表

適応症・禁忌症
適応症
外因性変色(食品・飲食物・タバコ・嗜好品)、内因性変色(加齢・遺伝・テトラサイクリン歯1度など)による変色歯
禁忌症
無カタラーゼ症、光線アレルギー、膠原病(特にSLE)、ポルフィリン症、プロトポルフィリン症、免疫疾患、呼吸器疾患、心疾患、ヘルペス、帯状疱疹、高血圧、ブラキシズム、強い知覚過敏がある、歯肉退縮が進行した歯、顎関節症、妊娠中・授乳中、未成年の方(18歳未満)
注意事項
- ホワイトニングの前に必ず検診(初診の場合はレントゲン撮影を行います)とクリーニングを行います。検診で何も問題がなければ翌日以降でホワイトニングのご予約をお取りし、施術します。
- 検診、クリーニング代は別途いただきます。(保険診療)
- 虫歯、多量の歯石がある方などは、すぐにホワイトニングが行えないことがあります。
- 歯の質、着色のつき具合によって効果に個人差があります。
- 歯の状態(ヒビが入っている、元々知覚過敏がある)によっては知覚過敏が出ることがあります。
- 副作用として歯肉のただれ、歯の痛みがでることがあります。
- ホワイトニング直後に白斑が目立つ、白い縞模様が出ることがありますが、時間と共に馴染んでいきます。色調の差が気になる方はご相談ください。
ホワイトニングQ&A
- 初診でホワイトニングはできる?
- まずカウンセリングを行い、歯の状態などをチェック致します。また、効果を最大限に引き出すためのクリーニングを行います。実際にホワイトニングを行うのは2回目以降からになります。お口の状況によってはクリーニングが数回かかったり、治療が必要な歯がある場合は治療を優先することがあります。
- ホワイトニングは痛くない?
- 基本的には痛みはありません。ただし、歯に亀裂や破折がある場合、人によっては知覚過敏が起こることがあります。ほとんどの場合24時間以内に消失します。知覚過敏に対しての術前術後ケアもしっかり致しますのでご安心ください。
- ホワイトニングで歯にダメージはある?
- ホワイトニングの安全性はさまざまな大学や研究機関の発表により、歯にダメージを与えない方法として確立されています。薬剤の成分である「過酸化水素」「過酸化尿素」は米国食品医薬品局「FDA」でも安全性が保証されています。
- どんな歯でもホワイトニングできる?
- 被せ物をしてある歯・詰め物の部分など、人工物は白くなりません。ホワイトニング後に色の差が気になる場合は、歯の色に合わせて再治療するとより綺麗になります。
- 一回で思った白さになる?
- 歯の質、着色具合、ホワイトニングの方法により「白くなった」と認識されるまでにかかる回数は異なります。どの方法でも回数を重ねるごとに白くなっていきます。オフィスホワイトニングは一回で白さを実感することもありますが、理想の白さになるまでに少なくとも2回、殆どの方は3〜4回施術します。ホームホワイトニングと同時に行うとより早く白さを実感できます。
- 一度ホワイトニングをしたらずっと白さは続く?
- ホワイトニングで得た白さは永久的ではありません。日々の食事や飲み物などの摂取により後戻りをするため、理想の白さまで到達した後は、定期的にクリーニングとタッチアップ(再ホワイトニング)を行うことで白さを継続することができます。
症例写真集
施術内容
ホームホワイトニング 2週間
- 効果には個人差があります
施術内容
ホームホワイトニング3ヶ月
オフィスホワイトニング(ダイヤモンド)1回
- 効果には個人差があります
おすすめケア用品
ホワイトニングの効果を長持ちさせる、おすすめのホームケア用品のご紹介

リナメルアパガード
「ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト」が歯の表面についたミクロの傷を修復します。
歯面を滑らかにすることでステインやプラークをつきにくい状態にします。エナメル質から溶け出したミネラルを補給し、再石灰化を促進するため、白さを持続するとともにはも強くします。特にホワイトニングをした後に使用するととても効果的です。

ポリリンホワイトニングジェルWX
「分割ポリリン酸ナトリウム」の力で汚れを浮かせて落とし、表面をコーティングすることによりステインの再付着を予防、プラークや歯石などもつきにくくするため、虫歯・歯周病予防にも効果的です。毎日使うことで美しく白い歯と健康なお口の中をキープします。